レッスンや演奏依頼等のお問い合わせはこちらからどうぞ!→
Duo Plaisir homepage

Duo Plaisir FaceBook

CD販売中!

iTunes Store はこちら

♫コンサート情報♫
*********************

*******
和田萌子 トーク&ピアノコンサート

【開催場所】
ノバホール
【日時】
2016年8月20日(月)
【料金】
全席自由 一般2,000円  学生(小、中、高)1,000円

2011年10月22日土曜日

雨上がりの

雨ようやくあがったよ~~!いこうよ、いこうよ!という
このゆきのおねだり顔に負けて

生徒さんの合間にゆきのお散歩をしてきました。

同じタイミングで色んなワンちゃんもお散歩中でした。
ご近所のココちゃん。ちょっとぶれてしまいました


可愛い
ゆきはご近所付き合いが苦手なので、ココちゃんの事も、視界に入れないように入れないようにして、横目でチラチラみているだけでした。遊べばいいのにね

道中では猫ちゃんにも遭遇


そしてゆきはおうちに帰りたくないとゴネにごねて、結局1時間外にいました。
うちの門の前でまだかえらないもん!の図。


今はひっくり返って熟睡中です



にほんブログ村 犬ブログへ

2011年10月20日木曜日

コンサートのお知らせ



松井でシンフォニー(ピアノ連弾による)


2011年11月12日(土)13:30 開場 14:00開演


会場:所沢市立 松井公民館(埼玉県所沢市上安松1286-1)

交通:西武池袋線・西武新宿線 所沢駅より西武バス  もしくは徒歩約18~22分

当日:1500 円 予約:1300 円 学生:1000 円 小中高:500 円 友の会会員:1200 円
ご予約・お問い合わせ 所沢市立松井公民館 TEL04-2994-1222


プログラム

ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 作品98
ドヴォルジャーク:交響曲第9番ホ短調 作品95 『新世界より』

私は新世界の1楽章を高校時代からの後輩ちゃんと演奏します




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

2011年10月19日水曜日

寒い寒い

ここ一週間程急な本番の合わせのため、毎日のように東京に出ています。
卒業した今は定期が使えないので…

それにしても、日曜日には暑い暑いと半袖で歩いていたのに、今日はまた急に寒かった~風邪ひかないように気をつけなくては。
こうなると我が家の猫様(特にミミ)は、もうただの毛皮状態で、
あったかい所を探しては寝ています。
今は私が練習している防音室(窓がないので少し暖かい)の私のビーズクッションを自分仕様に凹ませて熟睡中
横でガンガンピアノを弾いていますが煩くないのかしら?

上から見た図



暑い時はこうなのにね!


カメラがいいと写真をいつにもまして撮ってしまいますというブログでした。



にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2011年10月18日火曜日

カメラ自慢その2

ゆきもミミもくっきり!








にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

最近

歌の合わせやらなんやらで
毎日学校に出没しています。今週最低でも後2回行きます。
交通費破産しそう…

昨日は合わせとレッスン、そしてピアノ科大教授の退官記念リサイタルに行ってきました。
そして、その合間に
イナムラショウゾウのケーキを買ってもらいました


今度はみはしに行って秋限定あんみつを食べる予定です
それにしてもこのケーキを撮っていた時に改めて実感したのですが、
最新技術のなんて凄いこと!携帯カメラの性能も上がりすぎです。
あだもが何故かキリッとした顔に写ります。



ただの、自慢日記でした。

2011年10月8日土曜日

お立ち会いお立ち会い!

生徒の合間にスーパーにお昼を買いにいったら、イベントでガマの油売りの口上をやっていました。



紙を切って紙吹雪を飛ばす所を撮ろうと思っていたのに
タイミングを逃しよくわからない写真に…



このガマの油、槍傷・刀傷・鉄砲傷・擦り傷・掠り傷・外傷、歯の痛み、なんか一発で治るとか…
赤ん坊の汗疹とか癇癪にはガマの油の入っていた空箱や潰れ箱を見せただけでもピタリと治る。
そんな凄い油なんだそうです。
でも、効かないものが4つ。恋の病と浮気の虫。そして…白髪と…○○だそうです。
今度登山した時にでも父に買ってあげようかと思ったけど無駄ね!
浮気の虫じゃありませんよ。

そろそろ紅葉の季節、また筑波山に登りたいなぁ~

2011年10月5日水曜日

コンサートのお知らせ

 MUSECEDE in MUSICASA
和田萌子&大田佳弘 ピアノ・デュオリサイタル

2011年12月14日(水)

会場:ムジカーザ(代々木上原駅より徒歩3分)
19:00開演(開場18:30)
入場料:¥3,500(ドリンク付き)

~プログラム~
W.A.Mozart: Andante mit fünf Variationen in G
                 für Klavier zu vier Händen KV.501
モーツァルト:アンダンテと5つの変奏曲 ト長調 K.501

Ravel: Ma Mère l'Oye
ラヴェル:マ・メール・ロワ

Reger: 6 Walzer
für Klavier Zu vier Händen Op.22レーガー:ピアノ連弾のための6つのワルツ 作品22

Dovrak:  Symphony No. 8 in G major, Op. 88
           (arr. by composer)

ドヴォルジャーク:交響曲第8番 ト長調 作品88
            ( 作曲者によるピアノ4手連弾版)


チケットご希望の方は、お名前と枚数を明記の上メールフォームより
ご連絡下さい



重石

今日は雨でまた更に寒いですね。
そんな日、寒がり代表のミミさんはこうなります。


お、重い…ピアノをどんなに激しく弾いていてもおかまいなし!爪を立ててしがみつかれています。シャツ、穴空いてるだろうなぁ…涙
後ろから見た図

このように歩き回っても大丈夫です。
そろそろ首が痛いよ~!

2011年10月2日日曜日

ばっっさり!さっぱり!

昨日、生徒さんが終わった後すぐに美容院に行き、15センチ位?ばっさり切ってきました。
最初はパーマかけて痛んでる部分だけにしとこうかな~?なんて思っていたのですが、終わってみれば床には髪の毛の山!
ここまで短くしのたは3年ぶり位です。(あっプロフィール写真いつの写真だかバレちゃう…)
はぁ、とっても気分爽快!
そうそう、今日レッスンにきた5歳の男の子、車でお昼寝してしまったので寝起きで物凄く
不機嫌な状態でうちに来ました。ぶっす~~としながらも楽譜をもってピアノの
ところまできてちらっとこちらを見て「あ、髪切った…」とぼそっと。
不機嫌でもそこは忘れないのね!この子は将来きっともてもてになる事でしょう。ピアノを弾いていたら目もさめてきて、
結局いつもの怪獣くんのようになって帰って行きました。


さて、これから12月のコンサート、その前に去年弾いた新世界を弾くコンサートがあったりで年末まで駆け込み状態になりそうです。もう年末かあ…
新しい曲ばかりでちょっと大変ですが、楽しい!相変わらず譜読みは遅いですが…
12月14日には連弾のコンサートでドヴォルジャークの交響曲も弾きます。高校3年の定期演奏会で、コバケンさん指揮で演奏した(といってもピアノ科は観客席で鑑賞ですが…ここが凄く悲しい所。ピアノ科はミサ曲の合唱でした)思い出の曲です。チラシが出来たらまたお知らせします♪