古代文明という響きだけでもなんとなくこう、心がどきどきしますよね

と、考えることは皆一緒なのか、大雨の平日、午後の割と早い時間帯だったにも
関わらず予想外に混んでいました

が、展示物は圧巻!!
今まで館外不出だった「アメン神とツタンカーメン王の像」が今回の目玉展示品だった
らしいのですがその他にも、体のラインがしなやかなセクメト女神の像や
美しいヒエログリフの刻まれたの石棺の蓋など、とても紀元前の物とは思えない彫刻が沢山!
有名な「死者の書」も展示されていました。真実の羽根と死者の魂が乗っている天秤の絵と
ともに、魂が冥界に入るまでの物語がパピルスに描かれていました。これも、つい昨日描かれたかのような色鮮やかさでなんとも不思議な感じ。
そうそう、Debussyの前奏曲第2集にカノープという曲が入っていますが、その題材になった
カノプス壺も展示してありました!ミイラを作る際に臓器を入れていた保管容器だそうです。
なめらかに磨きあげられていて外装にはオシリス神の子供たちが彫られていました。
ヒエログリフ書けるようになりたい!!



さて、話は変わりますが今日は
上野動物園へ。アルパカさんに会いに行って来ました♪♪

何かがアンバランス!でもそれが可愛い!

凛々しい顔立ちでした♪

アルパカの毛ってとってもあったかいんだって!!!もふもふしたい。
それからお腹が可愛いプレーリードッグ!

何かを感じ取ったのか立ち上がってあたりを見回そうとしています!
緊迫した空気が流れるか・・・と思いきや。

ま、まぁ敵なんて来ないよね、ここ動物園だし。とでも言うようにあっさり
食事に戻ってしまいました。ぽよぽよしててとても可愛かったけれど、ちょっと太り気味??


おい、ちゃんと見張りしろや!と見張りを頑張るミーアキャットさんからのツッコミが…?!
この子は見張り、頑張ってました。

ハシビロコウさんもいました!全然動かない!この子はなんだかうなだれていますが
もう一羽の方は結構顔怖くて迫力がありましたよ~

↑カバのあくび


0 件のコメント:
コメントを投稿