オリオン座流星群をちょっとだけ見てきました~~
曇りそうだなぁと心配していたのですが、ちょうど雲がきれいになくなって、凄くきれいな星空でした。
もっとびゅんびゅん流れているかと思っていたけれど、
そんなに煩くはなく。でも、凄く明るい流れ星を見ることが出来ました

近所の空き地で青春してる少年(もしくは青年達)が流れるたんびに
うぉぉ~~っと野太い声で歓声を上げるのであまり情緒豊かな星観察とは行きませんでしたが、、笑
明日数学のテストらしい私の弟も、星に願いをかけるかのように窓から必死に流れ星を探していました。いや、そこは勉強するところじゃないのかい?

次回のピークは70年後だそうです。70年後…きゅ…93歳?!

ところで「i love you」を「星がきれいですね(もしかしたら月?)」
と訳したのは夏目漱石でしたっけ? 確か、きちんと「愛しています」と訳した人に対して
日本人はそういう無粋な事は言わないものだ。と講釈したとか…
さっき、星を見ていたらこの言葉を思い出したのですが、これ、粋ですよねぇ。
日本人的美的感覚と控えめさが全開…浪漫あふれる
愛の告白という感じ

まぁ実際、いきなりこう言われて愛の告白だと気付く人は
現代にはあまりいなそうだけれども…
それに、せっかくだったらもうちょっとはっきり言ってほしいですよね

無粋な心を持つ私は「星がきれいですね」といわれたら何も考えず「そーですね。」
と即答してしまう気がします。笑
0 件のコメント:
コメントを投稿