意外と練習する曲が多く修演前と同じくらい余裕がありません。。しかし、
1月の終わりには門下の三人で女子会を開催し、こんな怪しいカクテルをお供に
5時間



高校の時からずっと一緒に勉強している後輩。彼女の小学校の時のエピソードは
ちょっと衝撃的過ぎました

そしてそれを地で行ってる?のがこの怪しい雰囲気な彼女↓

室内楽科の修演で素晴らしいプロコのヴァイオリンソナタを弾いた彼女ですが、小学校から留学時代まで、ネタの宝庫!なんだかものすごくいろんな人生経験を積んでいて、しかも話も面白い

こんな面白い仲間ともひとまずお別れ。やっぱり寂しいです。
しかし、色々な方が力を貸して下さり、3月にまたポーランドへ行ける事になったので
寂しがる前に練習します!今回はワルシャワから始まり、いろんな街に行く予定なので
楽しみです。電車で7時間の旅、耐えられるかしら…

そして、ポーランドの前に本番が二つ。
まず10日の18時~芸大第1ホールである
ロシア歌曲の夕べというコンサートでムソルグスキーの歌曲をまた遠藤さんと少し演奏します。
そして22日はモルダウです!こんな雰囲気の演奏が出来るように楽しみます

暖かくなってきたかな?と思いきや夜はまだまだ寒いですね。
おこたが大繁盛で狭いです。
あまりの狭さに猫と犬が合体しました


0 件のコメント:
コメントを投稿